たていしじゅんこ
本格的に花粉が降る前に花粉対策を始めましょう。
更新日:2021年7月16日
今年は近畿では、2月20日前後からスギ花粉が飛散する予測が出ています。
今年は例年に比べては少ないそうですが、去年と同じくらいの飛散量だそう

です。
しかし、一度花粉症になってしまった人は花粉量と症状が必ずしも比例するとは限りません。
アレルギーの代表のように言われる花粉症ですが、そもそもアレルギー体質とは、過敏体質の事をさします。
一度過敏体質になってしまうと、アレルギーの原因である抗原の量が少しであっても、過敏に反応するのです。
もう亡くなられてしまいましたが、免疫学で有名な安保徹先生は、アレルギー体質となるのは自律神経のバランスが悪いことが原因だと本に書かれていました。
自律神経のバランスを整え、過敏に反応させないようにするためには、通竅(つうきょう)の服用をお勧めします。
通竅の成分は、しそ、冬虫夏草、紅参、です。
この3つの成分が、体を温め、解毒(体内の要らないものを体外に出す働き)し、パワーを補い、自律神経のバランスを整え、過敏体質を改善していきます。
体質改善には少し時間がかかりますが、現在の過剰反応を抑えるのは体質改善ほど時間はかかりません。
少しでも早く体質改善をするために、また、花粉症の症状を出さないためにも是非通竅をお役立てください。

通竅(つうきょう)
はショッピングカートからお買い求めいただけます。