たていしじゅんこ
春に感じる体の不調
毎年春になると、体の不調を訴える方が増えてきます。
春には春特有のトラブルがあります。

花粉症を始めとしてアレルギーをお持ちの方は、集中力が低下してしまわれ辛いですよね。
また、炎症を起こしやすい季節でもあります。東洋医学でいうところの 「風邪※」です。
皮膚を乾燥させ、痒みを起こしたり、炎症を助長させたりします。
※風邪(ふうじゃ)とは
「主に春の時期に、体の中に入りこむ冷たい邪気(じゃき)」のこと。
主に、鼻やのどに症状がでることが特徴で、鼻水、鼻づまり、咽頭痛、せき・たんなどが生じる。
日本でいう「かぜ(風邪)」の語源は、この風邪からきたといわれている。
風邪は、「肝」を痛めさせます。
中医学には「肝の疏泄(かんのそせつ) 」という言葉があります。
肝の疏泄は、身体の諸機能を調節し、情緒を安定させるのが主な働きです。
肝の疏泄で全身に気を巡らせて気持ちを安定させていくのです。
肝の疏泄が失調すると気の流れが停滞し、感情が安定しなくなってきます。
一般的に、春は自律神経のバランスが崩れやすい季節です。
理由として、急激な気圧の変化があります。自律神経は、交感神経と副交感神経が交互に入れ替わることで全身の様々な働きをコントロールしているのですが、気候が変わりやすい春は、自律神経がスムーズに切り替わらず、体調が不安定になります。
もうひとつの原因としては、加齢による自律神経の調整力の低下です。調整力の低下にも、交感神経、副交感神経の両方が低下しているのか、一方のみが低下しているのかによって症状に違いが出ます。
風邪の改善を食事でするには、酸味のあるものを積極的に食べてください。酢の物や柑橘系の果物、梅干しなどがオススメです。
極端な薄着や冷たい物の多飲も控えてください。
ヨモギ茶や AHSS-G 、発酵紅参も役立つと思います。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3 0120-868-203
https://www.tateishiyakuten.net/
営業時間:10時〜19時 土曜日のみ16時まで
店休日:日曜日、祝日
🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in/
BASE非掲載商品のご注文はこちら
https://form.run/@healthyboxtateishi-1646298518
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸ご相談でのご来店はご予約をお願いいたします。
🌸LINE公式アカウント https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索ください。
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTubeチャンネル 「ヘルシーBOXちゃんねる」
https://www.youtube.com/channel/UCgI11Qd3wrzoPnTbcM7DyCw
月~金に毎日配信中(祝日休み)
🌸 Google https://g.co/kgs/VQWxzX
☘️ご相談のご来店はご予約ください。
ご予約は、📞又は、LINE、又は予約フォーム
https://form.run/@tateishiyakuten-1646896491からお願いします。